1 |
アサヒプリンティング株式会社 |
48年の転写印刷技術を以って、建築用「不燃目地材」の開発に挑戦する計画 |
田中 悠 |
2 |
エフテック株式会社 |
大型施設向け電気設備工事で培った技術を活用した一般個人向け太陽光発電装置設置事業への参入計画 |
祭原 一樹 |
3 |
グローバルデザイン株式会社 |
物件の仕入れ・デザイン・販売までワンストップで行う団地再生プロジェクト |
佐藤 雄基 |
4 |
ヤマックス株式会社 |
既存事業のカーラッピングの強みを活かしチャンネル看板製作に挑戦 |
小瀬澤 梨絵 |
5 |
株式会社RISE |
多彩な活用で地域貢献!地元密着型レンタカー事業へ参入する計画 |
岩崎 努 |
6 |
株式会社Y.D |
商業デザイン業から事業者向け商品の効率的制作・EC物販(B2B)に進出 |
西野 知子 |
7 |
株式会社アールイー・トータルビューティーサロン |
家族の思い出をカタチに!キッズフォトスタジオ運営へ新分野展開 |
佐藤 諒 |
8 |
株式会社アチェロ |
選書力・編集力・人脈を活用、拡大する絵本需要を掴む自社出版計画 |
西岡 伸博 |
9 |
株式会社イワクニ |
給排水配管工事業者が環境配慮型の空調設備工事に参入する |
杉山 大介 |
10 |
株式会社エムズバンテック |
クラシックカーの外装パーツ製造に挑戦し、新市場開拓で経営リスクを回避 |
鈴木 直紀 |
11 |
株式会社ヒラツカ |
新たに大型鋼板を加工した建材製造による建材市場への参入に挑戦 |
植田 英裕 |
12 |
株式会社ムラカミテック |
引き合い案件に対応して新規加工品と新市場に参入する計画 |
今堀 恭佳 |
13 |
株式会社リョウテック |
大阪府の需要拡大を捉えた土木工事業への参入による事業再構築 |
新井 大輔 |
14 |
株式会社旭 |
新たに自動車の保護フィルム貼付け業務等に取組み売上を確保する |
飯崎 正也 |
15 |
株式会社安信製作所 |
高度な金属加工・溶接技術を活用した大型金属部品製造への参入 |
川山 渉二 |
16 |
株式会社大東製作所 |
今まで製造できなかったビル用自動減圧アダプターの製造にチャレンジ |
植田 英裕 |
17 |
株式会社名友産商 |
半導体関連部品事業への進出による伸びる市場への事業構造改革 |
吉田 正和 |
18 |
高清織布 |
日本文化の象徴を守る! 織物屋のプライドを賭けた「手ぬぐい」生地の新規生産 |
祭原 一樹 |
19 |
三幸商事株式会社 |
ブリキ・鋼板卸売販売商社の国産缶バッジマシン市場進出計画 |
赤田 雄太郎 |
20 |
上原鉄工建設株式会社 |
自動溶接ロボットによる大型建築物向け重量鉄骨の製造への新たな挑戦 |
植田 英裕 |
21 |
伸和工業株式会社 |
絞り加工実施によるポンプ本体部品、自動車ボディ部品の製造 |
田原 賢人 |
22 |
瑞咲株式会社 |
コンサルの人脈を生かし日本初の手延べ牛骨ラーメン店事業に挑戦 |
赤田 雄太郎 |
23 |
清水屋 |
韓国にいる様な非日常の雰囲気を付加価値とした韓国料理店を展開する計画 |
関根 未歩 |
24 |
大鵬繊維工業株式会社 |
医薬外用ハップ剤、テント用帆布生地など高密度・厚手織物への新市場進出 |
杉原 拓 |
25 |
鳥元鉄工所 |
建築金物と介護用品向け部品加工で新市場進出を目指す再構築計画 |
駒原 大樹 |
26 |
東光金型有限会社 |
大型部品の量産体制を確立し、需要安定しているコイルボビン製造分野へ進出 |
星 龍太郎 |